ダックス125での荷物の持ち運びやヘルメット収納などに役立つのが、リアボックス。
素材やデザイン、容量など種類が多くて迷ってしまいますよね。
ダックス125はカスタムパーツの種類が豊富なので、好みのスタイルや用途にあわせてお気に入りのリアボックスが見つかるはずです。
この記事では、ダックス125のおすすめリアボックスを商品レビューとあわせてご紹介します。
ダックス125 リアボックスおすすめ10選
デイトナ GIVI(ジビ) モノロック 43L E43NTL

サイズ | 455mmx546mmx335mm |
素材 | プラスチック |
カラー | ブラック |
重量 | 4.2Kg |
最大積載荷重 | 3Kg |
容量 | 43L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.3)
レビュー:
Amazon
- サイズの割に軽い。ワンボタンで取り外せるので旅先の宿に持ち込むのも可能。バッグ代わりになる。
オープンは一発で開くから気持ち良い
クローズは先に上はめて下を押さえるのがやや癖あるが、すぐ慣れる
鍵は2個
ベースプレートと金具とボルトナットが付属- 見た目のサイズ感、積載量共に素晴らしいです!
- しばらく使ってみたので感想を書きます。
よいところ
・樹脂製なので重くない
・それなりに見た目がよい
・値段の割にちゃんとしている(コスパ〇)
・デイトナが販社だからだと思いますが、同社のマルチウィングキャリアに、穴位置を考えなくても汎用ベース取り付けられるようになっており楽ちんでした。
よくないところ
・付属のネットはすぐにゴムが伸びた。交換品はありますが、4000円以上でした。1000円くらいなら許せたんでが、これはとてもよくない。
・開口制御ストラップ(プラ)が1週間くらいで片一方抜けた。ものとしては柔軟性なし。
たんにプラ板にビス止めしている構造。結果的に両方外して使っているが、開口するとふた部が180度回転するの
注意が必要。
・ものが少しでも挟まると閉まらない。(いいこと、でもあります)
—
全体としての耐久性はいいと思いますが、パーツ単位としてみた場合はそれほどよくない部分もあります。特に
ットはイケていません。今後改良されるといい点です。
これといって悪い点も(上記以外)ありません。
GIVIの割に安い(コスパよし)、リュックくらいなら入る、見た目そんなに悪くない、このような感じでした。
GIVIのモノロックE43は、2ボタン式フラップロックを採用した防犯性の高いリアボックスです。
荷物を残したままバイクから離れることが多い人におすすめです。
デイトナ GIVI(ジビ) モノロック 32L オプション付き B32NB-ADV

サイズ | 433mmx405mmx303mm |
素材 | プラスチック |
カラー | ABS素材 |
重量 | 3.1Kg |
最大積載荷重 | 3Kg |
容量 | 32L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.4)
レビュー:
Amazon
- デイトナのリアキャリアにびったりフィット。
デザインも良し!
ただリアキャリアから外す時に外しにくいからコツと力がいります。
もう少し滑らかに外せたら☆5です。- 以前からGIVIのボックスをつけてます。
やっぱり良いですね
信用できます。- 見た目のサイズ感、積載量共に素晴らしいです!
原二のメットインにフルフェイスが入らないので
色々検討しこちらにしました。
フルフェイスもはいるし
鍵もかけやすく
大事なものが入っている時なども
簡単に取り外し(ケース部)でき
持ち運べます!
同じくGIVIのモノロックB32は、リアボックス上部にレールがあるので付属のネットでちょっとした荷物の固定が可能。
A4サイズがスッポリ入り、箱物のお土産もすっきり収納できる角型のモノロックケースです。
デイトナ GIVI(ジビ) OBKN42A モノキーケース 42L

サイズ | 323mmx409mmx454mm |
素材 | アルミ |
カラー | シルバー、ブラック |
重量 | 6.0Kg |
最大積載荷重 | 10Kg |
容量 | 42L |
ベース付属 | 別売り |
Amazon評価:(4.6)
レビュー:
Amazon
- CT125に装着しています。
タイトルの通りで非常に満足です。
ホンモノを求めている方におすすめです。
本体自体の重量が結構あるので空っぽでもフロントが浮き上がります。- ○堅牢さが言うことなし
○取り付けが簡単
○たくさんものを入れられる
○鍵が開けやすく、閉めやすい
○アルミ製で見た目よし- 重くてお値段もかなり張りますが、これを装着する事で、バイク自体の高級感が増したように感じます。
内装の匂いは始めは感じましたが、しばらくするとなくなりました。
もうワンサイズ大きくても良かったとも思います。
もっとも有名なアルミ製リアボックスと言えばGIVIでしょう。
質実剛健な造りがかっこいいだけでなく、頑丈で機能性にも優れています。
容量は42Lのほかに58Lも選択可能です。
デイトナ GIVI(ジビ) モノキー 46L DLM46B

サイズ | 410mm×460mm×340mm |
素材 | アルミ |
カラー | ブラック、アルミ |
重量 | 4.4Kg |
最大積載荷重 | 10Kg |
容量 | 46L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.5)
レビュー:
Amazon
- 容量も有り使い勝手がとても良いです。いい年してなんですが、私的には結構カッコ良いと思います。愛車のスーパーカブに取付けましたが、保険屋のオッサンとは言わせません。
- ヘルメットドロボー対策として安心のアイテム
- 大変気に入ってます。
大きさやサイズは今回の46リッターにして
キャンブ道具がバッチリ入りハーレーにもにあっていて、満足しています。
だだ、開け閉まするのに、鍵がひつようで、
完全ロック以外は、鍵なしで開けられれば
使い勝手は良いのではと感じています。
少し高いですが品質はジビですので文句なし
ベースプレートも汎用品で大丈夫です。
こちらのGIVI製モノキーは、少し丸みをおびたデザインが特徴。
46Lに加えて薄型の30Lもラインナップされており、カラーはブラックとアルミから選べます。
ダートフリーク(DIRTFREAK) KAPPA リアボックス モノロック K433 43L

サイズ | 550mmx460mmx330mm |
素材 | プラスチック |
カラー | ブラック |
重量 | 4.4Kg |
最大積載荷重 | 3Kg |
容量 | 43L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.3)
レビュー:
Amazon
- 閉める時、ちょっと手間取った。
まあ、慣れでしょうが。
容量は必要十分です。
釣ーりングが楽しみです。- GIVIのOEMということで下半分は全く同じです。フタだけ違うがこちらの方がこのみなので買いました。開けしめが少し面倒なのでマイナス1です。安心して使えると思います!
- GIVIのOEM製品と言う事ですが上蓋のデザインが異なるだけです。バックレストも標準装備でGIVI製より安い!
ダートフリークのKAPPAは、GIVIのOEMによるリアボックスブランド。
価格設定が比較的良心的なので、コスパが高いと評判のリアボックスです。
SHAD(シャッド) SH40 トップケース 無塗装ブラック

サイズ | 500mmx330mmx420mm |
素材 | ポリプロピレン |
カラー | ブラック |
重量 | 4Kg |
最大積載荷重 | 3Kg |
容量 | 40L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.4)
レビュー:
Amazon
- カチッと閉まるキー不要の開閉機能は一度使ったら、他のタイプを使えません
余裕のサイズで本体重量4Kgは最軽量の部類だと思いますから、バイクのキャリアに優しく安心
ただし、大きくスマートとは言い難い後ろ姿になります
実用性は取るならイチ押しのサイズと機能です- 品質は良いです。
鍵を掛けなくても簡易ロックが掛かるので、バイクから離れるときだけ鍵を掛ければ良いと思います。
バイクにキャリア(荷台)が付いているのが前提の商品ですので、キャリアが無いバイクには取付できません。
ただし取付の説明書も、使用方法の説明書も付いていません。
初めてトップケースを取り付ける人には向いていないかも。
付属の取付ボルトは長さが足りなかったので、ホームセンターで買いました。- 大きさもデザインも
申し分ない
ジビのように開閉にキーが
不要なのがサイコーに良い
SHADのSH40は、フルフェイスとジェットヘルメットを同時収納可能な大容量トップケースです。
鍵なしでも開閉可能なので、頻繁にリアボックスを使用する人におすすめ。
SHAD(シャッド) SH44 トップケース 無塗装ブラック

サイズ | 315mmx550mmx435mm |
素材 | ポリプロピレン |
カラー | ブラック |
重量 | 約4.85kg |
最大積載荷重 | 6Kg |
容量 | 44L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.5)
レビュー:
Amazon
- sh40からの買えかえ。やはり大は小を兼ねます。ゆとりが違います。
sh40だと、ヘルメット、ニーシンガードでほぼ一杯。冬用グローブを押し込む感じでした。
sh44は、ヘルメット、ニーシンガード、冬用グローブ、お風呂セットを雑に入れても入ります。
ジビと悩みましたが、いちいち鍵をかけるのを想像したら二の足を踏みました。こちらも質は悪くないですよ。ジビが良すぎるだけで。- ツーリングでホテルに宿泊する際、重いジャケットとヘルメットと工具類を収納して置くためにSH44を購入。
これで、着替えの入ったショルダーバッグだけでチェックインできるようになりました。- GIVI(ジビ)とシャッドを使った感想としてジビは鍵を使って開け閉めしなくては使えなくシャッドは鍵がなくても開け閉めできることが大きな特徴でGIVI(ジビ)使っているとリアボックスに何も入っていないため、鍵を付けたまま買い物をしていると他の客が危ないからと抜いて、お店のレジに届けていたり、目的地が近い距離を鍵の出し入れがめんどくさいのでつけて走っていると他の車やバイクから鍵がついてますよと
注意されるは、鍵を使わずに開閉できるシャッドはマジおすすめストレス無し
こちらのSHADのSH44は、キーレス仕様の大容量44Lモデル。
フルフェイスヘルメットを2個収納可能です。
ONE STEP リアボックス ABS 45L

サイズ | 415mmx335mmx305mm |
素材 | ABS+アルミニウム合金 |
カラー | オールブラック、ナチュラルブラック、ホワイト |
重量 | 4.5kg |
最大積載荷重 | ー |
容量 | 45L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.2)
レビュー:
Amazon
- ダンボールの中にBOXだけ入っていて説明書も鍵も見当たらない。BOXの開け方も分からずサポートに電話して開け方を教えてもらいました。鍵穴裏のボタンを押しながら開けるなんて分からないから説明書はBOXの外にしましょうよ
DAX125に45Lを付けましたが丁度良い感じで使い勝手は満足です- 取り付けも非常に楽でとても良いです。dax125なのでバランスを考え45Lサイズにしました。街乗り重視なので容量も十分です。オールBLACKで見た目も良く大変満足です。
- この価格でこのクオリティーは凄いなって思いました。
とても頑丈に出来ていて内装もとても良い感じで大満足です。
ちょっとした工具やパンク修理キット等色々入れたいと思います。
最高防水クラスIP68を誇るONE STEPのリアボックスです。
コスパが高くAmazonではベストセラーモデルとなっています。
モトボワットBB リアボックス 37L バックレスト付 BB37ADV

サイズ | 470mmx405mmx310mm |
素材 | ポリプロピレン |
カラー | ブラック |
重量 | 4.02kg |
最大積載荷重 | 5kg |
容量 | 37L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(3.8)
レビュー:
Amazon
- 値段の割にしっかりしていて、大きさ、使い勝手も良さそうです。取付けもスムーズでした。
- 一つの鍵でトランク締める作業とトランク外す部位の解除がされます。トランク外す部位は2段式なのでさらにボタンプッシュしなければ外れません。鍵解除で両側部位解除されるので、閉めるのに少し面倒くさい。頻繁に開け締めしないなら問題ないです。ボックス本体の持ち歩きが多い方には便利そうです。
- 他のメジャーなメーカーに比べるとクオリティは劣るが値段を考えるとすぐれものです。
モトボワットBBのリアボックスは、コスパに優れた角型デザインの37L仕様。
37L容量のほかに、47Lモデルもラインナップされています。
モトボワットBB リアボックス 45L BB45ADV-M

サイズ | 420mmx360mmx330mm |
素材 | ポリプロピレン |
カラー | ブラック、シルバー |
重量 | 5.8kg |
最大積載荷重 | 5kg |
容量 | 45L |
ベース付属 | 〇 |
Amazon評価:(4.3)
レビュー:
Amazon
- 同じテンプレートを使っていると思われる類似品で溢れています。
その中でもサクラチェッカーで危険度0%評価、
販売元が日本企業・発送がAmazonのうち最安値の当商品を選びました。
この低価格で走行中に振動音が一切なく驚きました。
バイクに固定した状態で蓋についている持ち手を握って揺すっても一切がたつきがありません。
内側のクッションは内容量と重量を圧迫するだけなので取り除いて使っています。
内側にネジやバリなど鋭く飛び出ているものはないので問題ありません。
強いて不満点を挙げるとするならば
・ベースプレートが樹脂製で□穴の薄い部分4点での保持なので耐久性が不安。
・45Lと謳っていますが、以前使っていた30Lのボックスと同等の内容量。
スーパーの買い物かごいっぱいの荷物が丁度入る大きさ。
・鍵がデカい。樹脂部分に膨らみがあるのでキーホルダーで束ねた際かさ張る。
以上。
このストアから同型の大型版が出れば直ぐにでも買いたいです。- モンキー125に取付しました。
想像以上に質感も良く、大きさも思った通り!
良い買い物でした。- 45Lだとフルフェイスがギリギリはいるけどあまり余裕はない。
シルバーを購入したが色ムラというかプラスチックの歪みが目立つ。
物自体はしっかりしてるので取付、使用に不備はありませんでした。
ぱっと見アルミ製に見えますが、実はこちらポリプロピレンのリアボックス。
アンダー1万円でシルバーとブラックの2色展開です。
ダックス125 リアボックスおすすめ10選まとめ
いかがでしたでしょうか。お目当てのリアボックスは見つかりましたか?
ダックスカスタムの可能性は無限大。自分だけのオリジナルカスタムでもっと楽しいダックスライフを送りましょう~
ダックス125のおすすめリアキャリア

ダックス125のおすすめシート・シートカバー

ダックス125のおすすめマフラー

Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら↓

コメント