Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら >>

ハンターカブ ホイールおすすめ7選【キャストホイール・チューブレスホイールなど】

ハンターカブのホイールおすすめ

軽量化によって加速・旋回性などの走行性能向上にも効果的な、ホイールカスタム。

ホイールは比較的高額なパーツなので手は出しにくいですが、カスタムによってハンターカブの雰囲気を一変できます。

ハンターカブはカスタムパーツの種類が豊富なので、好みのスタイルや用途にあわせてお気に入りのホイールが見つかるはずです。

この記事では、ハンターカブのおすすめホイールを商品レビューとあわせてご紹介します。

ハンターカブのカスタム例はこちら↓

目次

ハンターカブ キャストホイールおすすめ3選

EVATEK(エヴァテック) キャストホイール 前後セット CT125

ハンターカブのホイールおすすめ1
ハンターカブのホイールおすすめ2
サイズフロント1.85-17/リア1.85-17
スポーク本数5本
素材
重量フロント約3.65kg/リア約4.40kg
カラーブラック、オレンジ、ゴールド

Amazon評価:ー

レビュー:ー

エヴァテックのキャストホイールキットは、リム幅1.85のワイドなハンターカブ用キャストホイール。

スポークトラブルやチューブの擦れによるパンクなどのトラブルがなくなるので、日常使いやツーリングが快適になります。

ベアリング等の付属部品も組み込まれていてボルトオンで装着が可能です。

GALE SPEED(ゲイルスピード) ホイール 185-17 TYPE-X CT125

ハンターカブのホイールおすすめ3
ハンターカブのホイールおすすめ4
サイズフロント1.85-17/リア1.85-17
スポーク本数14本
素材アルミニウム鍛造
重量前後重量6.64kg
カラーグロスブラック、ゴールド、ソリッドホワイト

Amazon評価:ー

レビュー:ー

ゲイルスピードのTYPE-Xは、オフロード走行も想定した14本のメッシュスポークデザインが特徴。

タフなイメージのアドベンチャーカスタムなどにおすすめです。

MOTOLINE(モトライン) CT125 チューブレス キャストホイール 前後セット

ハンターカブのホイールおすすめ5
ハンターカブのホイールおすすめ6
サイズフロント17/リア17
スポーク本数10本
素材アルミニウム
重量
カラーマットアクシスグレーメタリック、メタモーフィックグレーメタリック

Amazon評価(3.0)

レビュー

  • ハンターカブ、チューブレス化のためのキャストホイールです。
    出来はいいのですが説明書などは一切ありません。
    剛性や精密度は悪くなさそうですが、タダでサエリアタイヤの取り付けが面倒くさい設計にしてあるハンターカブにかなりギリギリ干渉するかしないかなので、冬でも汗だくになるかもしれません。
    このメーカーのキャストホイールを参考にできそうな動画なども、パッと見た感じ見当たらないですし、他のメーカーのキャストホイールの取り付け動画を参考にするしかありませんでした。
    チューブレスタイヤを無事取り付けたものの、コンプレッサーなどで一発で空気を吹き込めるタイプのものでないとちっとも空気が入りません(個人的に勉強不足)。
    センターが思った通りに取れていなくて、走行していてもわかるくらいガタガタブレます。
    ※自分の力量不足。
    リアだけ極端にパンクしやすいハンターカブ。でもキャストホイールを付けてチューブレス化したい!という方は、まず先にその作業を引き受けてくれるバイク屋さんを探してから、品物を買ったほうがいいです。
    最近は自分の店で買ってもらったバイクじゃないと、パンク修理すら嫌がるバイク屋さんも増えていますから。
    自分は暇ができてから購入した大手バイク屋でやってもらえるか交渉してから、取り付けをお願いしたいと思っています。
    というわけでまたしばらくはチューブタイヤと標準ホイールで粘ります。
Amazon

モトラインのチューブレスキャストホイールは、どこかで見たデザイン?だと思ったらクロスカブの純正キャストホイールにそっくり!w

ブラックっぽいグレーとグレーメタリックの2色がラインナップされています。

ハンターカブ チューブレスホイールおすすめ2選

TWR チューブレススポークアルミホイール CT125

ハンターカブのホイールおすすめ7
ハンターカブのホイールおすすめ8
サイズフロント1.60-17/リア1.60-17
スポーク本数
素材アルミニウム
重量
カラーマッドブラック/ブラック

Amazon評価(3.3)

レビュー

  • GWにキャンプツーリングへ行きパンク😭直すのに2時間凄く辛かった〜💦😭そこで、チューブレスホイール購入させていただきました♪前コメントで使えない‥言葉があり不安でしたが、良き良きものになりました。
    一つデメリットは空気を入れるのがやりにくくなりました。横向きだとありがたいです♡バルブね🤗
  • スポークでチューブレスホイールを探して購入、前後タイヤ、ディスク板を取付車体に取り付け、走行してみたら後輪はなんとなく大丈夫、前輪はハンドルに振れが生じて元のチューブタイヤに戻す事に、何れ調整した後又取り付けに挑戦したいと思います
  • 安売りのタイミングを見計らってヤフオク経由で入手しました。
    外観は問題なし。タイヤの装着も通常の手順通りですぐ済みました。
    ただし形状の都合でリムプロテクターが嵌められないので、焦らず丁寧に作業する必要があります。
    毎回空気圧をチェック。時間経過での空気の抜け具合は、一般的なバイクタイヤとほぼ同等。
    少しずつスポークが緩む(とくに荷重がかかるリア)ので、最初の200kmくらいは常にスポークレンチを持参して、乗る前に必ず確認していました。その後はアタリがついてきたのか、ほぼ緩むことはなくなりました。
    見た目がかっこいいし、足回りが軽くなって走りやすい。値は張りますが、長い目で見れば、タイヤのメンテナンスが楽になる良い買い物だと思います。
Amazon

TWRのチューブレススポークアルミホイールは、チューブ不要のアルミリムによって足回りの軽量化にも役立ちます。

チューブレス化したいけどスポークホイールのデザインが好きな人におすすめです。

MOTOLINE(モトライン) チューブレス ホイール CT125

ハンターカブのホイールおすすめ9
ハンターカブのホイールおすすめ10
サイズフロント1.60-17/リア1.60-17
スポーク本数
素材アルミニウム
重量
カラーブラック、シルバー、マットブラック、ゴールド

Amazon評価:ー

レビュー:ー

モトラインのチューブレスホイールは、スポークの衝撃吸収性とチューブレスのメリットを合わせた持ったホイール。

カラーはブラック、シルバー、マットブラック、ゴールドの4色から選べます。

ハンターカブ ワイドホイールおすすめ2選

SP武川(タケガワ) アルミリム ワイドホイールリムキット CT125

ハンターカブのホイールおすすめ11
ハンターカブのホイールおすすめ12
サイズフロント1.85-17/リア1.85-17
スポーク本数
素材アルミニウム
重量フロント:1630g/リア:1630g
カラーブラック

Amazon評価:ー

レビュー:ー

SP武川のワイドホイールリムキットは、信頼と実績のあるEXCEL社との共同開発により制作されたアルミ製高品質オリジナルワイドホイールリムです。

SP武川とTakasago EXCELのレーザーマーキングロゴがかっこいい!

TWR CT125 ワイド アルミ スポーク ホイール 前後 セット

ハンターカブのホイールおすすめ13
サイズフロント1.85-17/リア1.85-17
スポーク本数
素材アルミニウム
重量
カラーブラック

Amazon評価:ー

レビュー:ー

TWRのワイドアルミスポークホイールは、リム幅1.85のチューブホイール。

ブラックリム、ブラックスポークにゴールドカラーのニップルが目を引きます。

ハンターカブ ホイールカバーおすすめ

HI-LINE ホイールカバー CT125

ハンターカブのホイールおすすめ14
ハンターカブのホイールおすすめ15

Amazon評価:ー

レビュー:ー

HI-LINEのホイールカバーは、ホイール外し不要の分離式ホイールカバーです。

ホイール交換は面倒だけど、手軽にハンターカブのイメージチェンジをしたい人におすすめ。

ハンターカブ ホイールおすすめ7選まとめ

いかがでしたでしょうか。お目当てのホイールは見つかりましたか?

ハンターカブカスタムの可能性は無限大。自分だけのオリジナルカスタムでもっと楽しいカブライフを送りましょう~

ハンターカブのおすすめタイヤ

ハンターカブのおすすめメーター・シフトインジケーター

ハンターカブのおすすめハンドル・ハンドルブレース

ハンターカブのおすすめシート・シートカバー

ハンターカブのおすすめマフラー

Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら↓

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次