Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら >>

ダックス125 ハンドル・ハンドルブレースおすすめ10選【くるくるハンドル・アップ・絞りハンドルなど】

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ

ダックス125のライディングポジションや操作性を左右する、ハンドル。

ハンドル交換によって、ライダーの体格やライディングスタイルにあわせた調整が可能です。

ダックス125はカスタムパーツの種類が豊富なので、好みのスタイルや用途にあわせてお気に入りのハンドルが見つかるはずです。

この記事では、ダックス125のおすすめハンドル・ハンドルブレースを商品レビューとあわせてご紹介します。

ダックス125のカスタム例はこちら↓

目次

ダックス125 ハンドルおすすめ6選

オーバー(OVER RACING) スポーツライディングハンドルキット Dax125

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ1
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ2
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ3
適合型式JB04
材質アルミニウム
サイズφ22.2 x 275mm
重量

Amazon評価:ー

レビュー:ー

オーバーレーシングのスポーツライディングハンドルキットは、ダックス125をノーマルステムのままセパハン化するハンドルキットです。

クランプ部分に調整機能があるので上下に5度づつの垂れ角調整が可能で、別売りのスペーサーを使用することで高さの調整も可能。

カラーはシルバーとブラックの2色がラインナップされています。

H2C クルクルハンドル DAX125

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ4
適合型式JB04
材質
サイズ
重量

Amazon評価:ー

レビュー:ー

ダックスカスタムでは定番のクルクルハンドルは、H2Cブランドだけど実はG-CRAFT製。

元からスイッチ穴も空いているので、ボルトオンで比較的簡単に取付可能です。

K-SPEED ST125 ハンドルバーキット DX042

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ5
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ6
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ7
適合型式JB04
材質アルミニウム
サイズ
重量

Amazon評価(5.0)

レビュー:ー

K-SPEEDが手掛けるディアボロスDX042は、画像のコンプリートカスタムバイク”DAXSTER”にも採用されているアルミハンドルバー。

バー幅を広げて低めのハンドル設定にしても◎

K-SPEED DX033 ハンドルキット クローム DAX125

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ8
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ9
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ10
適合型式JB04
材質ステンレス鋼
サイズ
重量

Amazon評価(4.2)

レビュー

  • ダックス125用くるくるハンドルは現在購入選択肢が少ないですがk-speedは良いです。
    説明書は有りませんが交換自体は簡単です。
    ノーマルハンドルのバーエンド外す方が大変かもしれません。
    左右のスイッチの位置極め穴はありませんので自分で開ける必要があります。
Amazon

DX033は同じくK-SPEEDのスチール製くるくるハンドル。

スタンダードから変則ポジションまで、気分にあわせてスタイル変更が可能です。

SHIFT UP(シフトアップ) セミアップハンドル DAX125 メッキ

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ11
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ12
適合型式JB04
材質スチール鋼
サイズ695mm x 188mm x 178mm
重量

Amazon評価(5.0)

レビュー

  • スイッチ取付穴が加工済なので施工が簡単です。
  • めっちゃいい!
    初めてのハンドル交換ですが、配線類も延長することなく取り付けできました。運転がかなり楽になりました。高さ、絞りがもう少しあっても良いかと感じました。
    ハンドル位置が遠く感じてる人にはお勧めです。
    ただ、ウインカーの位置が取り付け前に比べてやや下になって操作しにくかったので、穴を追加で開けて調整しました。
  • バイクの改造は初めての私でも2時間くらいでハンドル周りのパーツの取り外しから、再組立までできました。
    ダックス125用とのことで、ポン付けでポジションを変更できるのがいいですね。
Amazon

シフトアップのセミアップハンドルは、純正ハンドルと比べて高さ約19㎜アップ、絞り角約15度追加されています。

ライディングポジションを楽にしたい人や身長が高い人にもおすすめです。

HURRICANE(ハリケーン) トラッカーHIGH ブリッジ付 ハンドルSET ダックス125

ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ14
ダックス125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ13
適合型式JB04
材質ステンレス鋼
サイズ820mm x 230mm x 95mm
重量

Amazon評価:ー

レビュー:ー

ハリケーンのハンドルは、ブリッジ付のトラッカータイプ。

トラッカーカスタムやオフロードカスタムのダックス125に是非!

ダックス125 ハンドルブレースおすすめ4選

ENDURANCE(エンデュランス) ハンドルクロスバーS

モンキー125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ11
適合型式JB04
材質アルミニウム
バー径Φ22.2mm
カラーブラック、シルバー、ゴールド、レッド、ブルー

Amazon評価(4.4)

レビュー

  • ダックス125に取り付けました
    ハンドルの振動が軽減された様な気がします
    しっかり出来てますし取り付けが簡単でした
    色を変更しましたがその際の対応もしっかり丁寧にしてもらいました
  • モンキー125に乗ってます。スマホを置くためのバーを探してましたが、この商品に目が留まり取り付けも簡単にできましたが、バイクの振動も軽減され嬉しい限りです。バイクに馴染むようにシルバーを選択しましたが、気に入ってます。
  • モンキーのハンドル振動も減らすようだ。
    携帯ホルダー、カーナビをこれに取付している。
Amazon

エンデュランスのハンドルクロスバーは、アルミ材の削り出しによる高級感のあるハンドルブレース。

クロスバー径がハンドルと同じΦ22.2で段付き部がないので、スマホホルダーやメーターステーなどの取り付けで無駄が発生しません。

ブラック、シルバー、ゴールド、レッドの4色から選べます。

キタコ(KITACO) ハンドルブレース

ハンターカブのハンドル・ハンドルブレースおすすめ8
適合型式JB04
材質アルミニウム
バー径Φ22.2mm
カラーブラック、シルバー、ゴールド

Amazon評価(4.3)

レビュー

  • ダックス125の純正ハンドルに取付。
    問題なく使用できてます。剛性アップの効果はわからないがバッグ、スマホホルダーを取付るのに便利
  • DAX125、驚く程変わりました。さすがキタコさんといった感じ。ありがとうございました
  • 塗装やねじ部の動きなど高品質感がある。
Amazon

ホンダのカスタマイズパーツにもラインナップされているキタコのハンドルブレース。

クランプ部がヒンジとなっていて長さ調整できるので、様々な形状のハンドルに対応可能です。

カラーはブラック、シルバー、ゴールドの3色展開となっています。

ZETA RACING(ジータ) ハンドルブレース 185mm

モンキー125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ12
適合型式
材質アルミニウム
バー径Φ13mm
カラーブラック

Amazon評価:ー

レビュー:ー

ZETAのG5587は、ハンドルバーの剛性を高める本格的な造りのハンドルブレースです。

直径13mmと細めのハンドルブレースが、ダックス125のスクランブラースタイルを演出してくれます。

Kaedear(カエディア) ハンドルブレース KDR-HB4

モンキー125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ13
適合型式
材質アルミニウム
バー径Φ22mm
カラーブラック、シルバー、レッド、ブルー

Amazon評価(4.0)

レビュー

  • M6のメネジが切ってあるので使い易いです。
    Dax125へDIYのスマフォホルダーを取り付けるのに使用しました。
  • あまり目立たせたくないので、低く設置できるのはとても良いです。長さの微調整もとても楽でバーにUSBポート二つ、スマホホルダー一つがいい感じに収まりました。デザイン重視で考えればとても嬉しいです。
  • 送られてきて物を見たらぐにゃぐにゃで、ネジをしめてもぐにゃぐにゃで、メーカーに聞いたら取り付けたら固定されると言われ、取り付けた。
    ガッチリ固定されて、ハンドルのブレもかなり軽減されてやってよかった改造の一つとなっている。
Amazon

カエディアのハンドルブレースは、Amazonでも人気の高コスパ商品です。

ブロック、シルバー、レッド、ブルーの4色が用意されています。

ダックス125 ハンドルアップスペーサーおすすめ2選

ハリケーン(HURRICANE) ハンドルアップスペーサー H25

モンキー125のハンドル・ハンドルブレースおすすめ14

Amazon評価(4.3)

レビュー

  • 姿勢が楽になりハンドル操作が軽くなったように感じます。腕にかかる重量が軽減されました。良き商品です。
  • お手軽にライディングポジションを変更できます。これくらいの高さだとハンドルまわりのパーツも、ノーマルで対応できるので、お試しで使ってみるのもアリかと思います。少しだけハンドルの高さをアップさせたい方にオススメです。
  • さすが国産メーカー品で
    加工精度も高いです。コイツのまえにKemimotoのものを購入したのですが、中華製品あるあるな酷い加工精度で、愛車のハンドルホルダーを破壊したくなかったので使わず捨てでこちらを購入しました。ほんといい勉強になりました。
Amazon

ハリケーンのハンドルアップスペーサーH25は、ボルトオンで簡単に25mmのハンドルアップが可能なハンドルアップスペーサー。

ブラック、チタンカラーの2色展開です。

KEMIMOTO ハンドルポスト 20mmアップ

ハンターカブのハンドル・ハンドルブレースおすすめ12
ハンターカブのハンドル・ハンドルブレースおすすめ13

Amazon評価(4.1)

レビュー

  • JB04 DAX125に装着!
    ブレーキのホースの取り回し変えなくても付きます。ギリつきそうな感じではあったけど、3cmはやめた方が良いと思う!
    ちょい絞りハンドルと併用。絞れて手前にグリップあるから、なくても良かったかな…ちょっと乗ってみたけど…
    ロンツーしてから判断しよう!
  • 2cmアップでも姿勢が楽になりました。純正品との段差は多少あるものの、それ程気にはなりません。
    前輪ブレーキホースを固定している位置をずらしての取り付けになります。その他のケーブルには支障なし。ハンドルの固定は重要なのでホンダの販売店で取り付けました。付属の固定ネジのネジ山精度が純正品より劣る可能性があり100キロぐらい走ったら増し締めに来て欲しいと言われました。
  • ダックス125のハンドルポストの形はCT125以上に合わず。商品や使い勝手は良い。ダックス125に取り付けをお考えの方はポストとの形が違いすぎにご注意を。見た目がマイナスかな。非常に乗りやすいし、緩みも無く製品自体は奇麗で問題なし。
    ただ、当然ですが、ずれ感はあります。ダックスの専用があればと。CT125に取り付け出来たのでやって見ましたが、ポストのズレはCT125以上です。車体のポストを黒く塗装するか、シルバーを選ぶかで対応私は黒ですので塗ります。
Amazon

ケミモトのハンドルポストは、高コスパな汎用ハンドルアップスペーサーです。

カラーはブラック、シルバーの2色で30mmアップタイプもあります。

ダックス125 ハンドル・ハンドルブレースおすすめ10選まとめ

いかがでしたでしょうか。お目当てのハンドルやハンドルブレースは見つかりましたか?

ダックスカスタムの可能性は無限大。自分だけのオリジナルカスタムでもっと楽しいダックスライフを送りましょう~

ダックス125のおすすめマフラー

ダックス125のおすすめシート・シートカバー

ダックス125のおすすめリアキャリア

ダックス125のおすすめリアボックス

ダックス125のおすすめフロントフェンダー

Yahoo!ショッピングでお得に買い物をする方法はこちら↓

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次